[日商簿記3級]切手(通信費)の処理[無料講座・例題付き!]

2019年8月28日

日商簿記3級 切手の処理

今回は日商簿記3級切手の処理について学習します。

チョロ
チョロ
暑中見舞いのはがきを買ってきたんでチュけど、これも消耗品で処理すれば良いでチュか?
キュー
キュー
いや、切手の場合は別の科目を使うんや
モナ
モナ
決算日に残ってた場合はまた別の勘定科目も使うから注意だニャ

切手やはがきについて

切手を購入した場合は消耗品ではなく、通信費と呼ばれる勘定科目を用いて処理をします。

また、購入してから使用せずに決算日まで残っていた場合は貯蔵品と呼ばれる資産科目に振り替える必要があります。

切手を買った場合

実際に切手を購入した場合の処理を見てみましょう。

ひまわり商事は、郵便切手500円分を購入し、現金で支払った。

ここまでの知識を用いると・・・

現金で支払うので資産の減少に当たるため、貸方に現金を記載します。

借方 金額 貸方 金額
現金
(資産の減少↓)
500

切手を買った場合

郵便切手や郵便はがきを買った場合は通信費(費用)で処理します。

費用の発生なので借方に記載ですね。

借方 金額 貸方 金額
通信費
(費用の発生↑)
500 現金 500

切手を使用したとき

切手を使用したときはすでに費用として計上しているため何の処理もしません。

ひまわり商事は当期に購入した切手300円を使用した。

切手を使用した場合

切手を使用した場合は先ほど書いたように、すでに費用として計上しているので仕訳なしです。

借方 金額 貸方 金額
仕訳なし

決算日に切手やはがきが残っている場合

決算日に切手やはがきが残っていた場合の処理も見てみましょう。

3月31日 決算日において郵便切手200円が残っている。この郵便切手は当期に購入したもので、購入時に通信費として処理している。

決算日に切手が残っている場合

決済日において切手が残っている場合、通信費として計上した分から、貯蔵品と呼ばれる資産に計上します。

借方 金額 貸方 金額
貯蔵品
(資産の増加↑)
200 通信費
(費用の取消↓)
200

翌期の処理

決算日において振り替えた貯蔵品は、翌期首(次期の期首)に前期の決算日に行った仕訳の逆仕訳を行って振り戻す処理をします。

4月1日 貯蔵品として処理していた切手を再振替仕訳により振り返る。

再振替仕訳

再振替仕訳は前期に行った仕訳の逆仕訳により振り戻します。

借方 金額 貸方 金額
通信費 200 貯蔵品 200
チョロ
チョロ
なんでこんなめんどくさいことをするんでチュか?
キュー
キュー
期中に費用として発生・使用した分をきちんと計算する為や。今回の場合残ってた200円分を費用として前期に処理したままにして置いたら前期に全部使ったこととして経営者や株主に報告することになってしまうんや
スポンサーリンク

切手・例題

実際に例題を解いて問題に慣れていきましょう。

問題

次の仕訳をせよ。

金額は3桁ごとにカンマで桁区切りをして半角で入力すること(iOSの一部の環境以外は自動入力されます)。

(例:現金 500、商品 1,000,000)

使える勘定科目は以下のものとする。 また、仕訳がないときは借方勘定科目に[仕訳なし]と記入すること。

勘定科目:[現金][貯蔵品][通信費][仕訳なし]

問1

切手1,000円を購入し、現金で支払った。

借方 金額 貸方 金額

問2

切手のうち800円をはがきに貼って使用した。

借方 金額 貸方 金額

問3

決算日において、郵便切手200円分が残っている。

借方 金額 貸方 金額

問4

翌期首を迎えた。

借方 金額 貸方 金額

解説(クリックで展開)

切手・まとめ

切手は消耗品と違い、決算日に残っていたら資産として貯蔵品に振り替える仕訳があります。

翌期には再振替仕訳をする必要もあるので、違いを把握しておきましょう。

カズ
カズ
切手みたいに換金性のあるものは振り戻す、ティッシュのように物に変わってしまっているものは振り戻さないと覚えて置けばオッケー♪

次回は租税公課と呼ばれる科目を見ていきます。


本気で簿記3級を狙うなら・・・
フォーサイトがおすすめです!
  • 論点を絞った分かりやすい講義
  • フルカラーで挫折しにくいテキスト
  • 簿記3級と簿記2級をセットで狙える!

簿記


スポンサーリンク