[中小企業診断士試験]おすすめのテキストは?各社参考書と問題集を徹底比較![2023年対応]

2019年6月26日

中小企業診断士

数ある資格の中でも特に経営向けで、独立に直結するといった資格であれば中小企業診断士が最もおすすめできます。

筆者もこの中小企業診断士に挑戦していますが、何が難しいと言われればその範囲の広さになります。

企業経営理論、財務・会計、運営管理、経済学・経済政策、経営情報システム、経営法務、中小企業経営・政策と7つの幅広い分野から問題が出され、覚えるだけでも一苦労。

そしてこれだけの広範囲ですから当然、テキストを読んでいる途中で飽きが来てしまいます。

筆者は参考書を選ぶ時にまず、書店に行ってどの参考書なら続けられるかなとざっと俯瞰するのですが、今回も事前にサラッと読んでおいたおかげでどうにか勉強を続けられている状態です。

チョロ
チョロ
俯瞰ってなんでチュか?
キュー
キュー
難しい言葉使ってかっこつけてるけど要するに立ち読みやな

そんな筆者がこの参考書ならわかりやすい!長時間読んでも苦にならない!と思えたものを含め、各社が出版している参考書をご紹介していこうと思います。

※2022年度に向けて、2023/1/16にリンクを最新のものにしました。

テキストの選び方

最初に、テキストの選び方について触れていきます。

自分に合ったテキストを見つける

正直に言ってしまえば、試験に合格できるかどうか、それは相性の良いテキストに出会えたかどうかにあると言っても過言ではなく、自分に合う教材を使えば知識の吸収もすぐできますし、なかなか合わなければ勉強もはかどりません。

そして相性の良いと言う所も実はミソで、人によってこの参考書が良い、この参考書は合わないといったことももちろんあります。

テキスト媒体で内容がてんこ盛りの方が良いという方もいれば図やイラストが多く直感的に理解できた方が良いという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そのため、ここで紹介しているテキストに関しても中身を掲載できるものは一部掲載します。実際にご自身の目で確認して「あ!これなら続けられる!」と思えるものをメインに選んでいってください!

カズ
カズ
合わないテキストで無理して勉強しても眠くなっちゃうだけだよ!

また、中小企業診断士は科目免除がある資格でもあります。

そのためこの部分の科目はいらない、と言ったような方は科目ごとのテキストを買うのも良いでしょう。

最新のテキストを選ぶ

中小企業診断士に限った話ではありませんが、テキストは最新のものを選びましょう。特に中小企業の統計データに関しては毎年更新されており古いデータでは試験に対応できなくなってきます。

古いテキストは確かに安くなっており、結構な冊数を要する中小企業診断士ではついつい手を伸ばしてしまいたくなりますが、最終的にそれでは合格できないので要注意です。

スポンサーリンク

中小企業診断士の参考書の比較

それではさっそく、参考書の比較です。

みんなが欲しかった! 中小企業診断士の教科書

出版社 TAC
著者 TAC中小企業診断士講座
価格(税込) 4,180円(上)
4,400円(下)
おすすめ度 ★★★★★

みんなが欲しかった! 中小企業診断士の教科書の概要

中小企業診断士の参考書と言ったらこれ!と断言できるほど網羅されており、実際に売り上げも上がっているのがこちらのみんなが欲しかった!中小企業診断士の教科書になります。

構成としては上巻と下巻に分かれており、上巻は[企業経営理論][財務・会計][運営管理]、下巻は[経済学・経済政策][経営情報システム][経営法務][中小企業経営・政策]に分かれています。

どちらも暑さが7~8cm程あり、軽く鈍器みたいな構成をしていて持ち運びが大変そうですが、それぞれの論点事に切り離して持ち運べるので思ったほど苦にはなりません。

要所要所でグラフや表が多用されており、非常に見やすい構造になっています。

主に初めて中小企業診断士を受ける方、科目免除がない方におすすめできるテキストです。

みんなが欲しかった! 中小企業診断士の教科書のレビュー・口コミ

高評価

本屋で「中小企業診断士ってどんな内容のしけんなんだろう?」と手に取り、とても分かりやすそうだったので、購入&受験を決めました。

経営情報システムは基本情報技術者の知識があった分有利だったと思いますが、他はほとんど初めて勉強する内容でした。しかし、この本で概要&原理をおさえ、スピード問題集で定着、直前はTAC過去問集で練習、の3ステップで、完全独学で一次試験全科目合格することができました。試験会場で予備校のテキストなどを見ている方もたくさんいましたが、それらは簡単なことをかえって難解にしている印象を受けました。小規模な予備校などでは、図を作成する手間と費用がかけられないため、文章や表、箇条書きですませる傾向があるようです。どの教材を使うにしても、自分の目で比較して納得してから購入されることをおすすめします。

職場でのキャリアアップ、転職や独立にも
役立つという、中小企業診断士のテキストです。
試験は1次、2次(筆記・口述)試験、2次試験合格後3年以内に実務補習を15日以上、実務に15日以上従事することで中小企業診断士の登録の申請ができるというもので、なかなかの難しい試験です。

こちらの上巻は企業経営理論、財務会計、
運営管理を学習できます。
科目ごとに分冊して持ち歩けるので、
気軽に学習できます。

問題集と合わせての学習が効率が良さそうです。
資格取得のとっかかりに良い参考書だと思いました

フルカラーのギッシリ系
3分冊で1冊あたりは200ページくらいなので持ち運び便利です。
3冊それぞれに索引も収録されてるので
辞書的な使い方もできます。
私が気に入ったのは、フルカラーで赤シートにも対応してる点!
もちろん赤シートも付属でいたれりつくせりです。
要所に対応する過去問情報も載っていて、重要度がわかります。
活字に混じって手書き風の表記があるんですが、
これがまた良いアクセントになってるんですよね♪
ノート風なレイアウトも見やすくて気に入りました。

低評価

テキストを切り離して使う事ができるので非常に便利です。
赤字で記載してある箇所があり付属の赤シートで隠して穴埋め問題代わりする事ができます。
テキストに記載してある内容は少ないですが、試験に出やすい箇所を重点的に記載してあるので、しっかり使い込めば、それなりに点数が取れるのではないかと思います。
3科目分のテキストで3つに分けれるのですが、付属のシートが1枚なのが少し不満です。
3つ付属して欲しかったです。

テキストの内容、図解など、大変わかりやすく充実しています。
メインのテキストにするには情報量が少ない気がしますが、思考の整理には、もってこいです。

分冊できるのも、通勤時間中に勉強している人にとっては、とてもありがたいのですが
全部同じピンクの表紙だし、教科名がわかりづらいのが残念です。
それ以外は、満足ですので(下)も欲しいなと思いました。

みんなが欲しかった! 中小企業診断士の教科書のなか見!

解説

ミニテスト

みんなが欲しかった! 中小企業診断士の教科書のポイント

カズ
カズ
フルカラーで図もあってわかりやすい!
ラク
ラク
分厚いけれど取り外して持ち運べるから実質問題なし!
チョロ
チョロ
診断士の中でも売り上げ上位!

みんなが欲しかった! 中小企業診断士の教科書の購入はこちら!

中小企業診断士 最速合格のための スピードテキスト

出版社 TAC
著者 TAC中小企業診断士講座
価格(税込) 各2,750円
おすすめ度 ★★★★☆

中小企業診断士 最速合格のための スピードテキストの概要

こちらのスピードテキストもTACから発売されているテキストで表や図が豊富で初学者でも取り組みやすい構成をしています。

では上記のみんなが欲しかった!中小企業診断士の教科書と何が違うのかというと、こちらは7科目がすべて個別で用意されている点が大きいです。

そのため科目合格をしていたり、何らかの理由で免除を受けていたりした場合、その分のテキストを購入せずに必要な部分だけを購入して試験に臨むということが可能になります。

ただ、個人的には免除があるのは1次試験だけであり、2次試験は免除がなく科目合格していても勉強しなおす必要はあり、一度勉強していた内容でも忘れている可能性も大いにあるため、最初から全範囲を網羅しているみんなが欲しかったシリーズを購入した方が良いと思います。

加えて、全分野をそろえようとした場合、価格的にも2~3千円ほど、みんなが欲しかった教科書の方が安くなります。

中小企業診断士 最速合格のための スピードテキストのレビュー・口コミ

※口コミは1冊目の企業経営理論に絞っています。

高評価

当商品テキストは、中小企業診断士試験の科目、企業経営理論についての
学習内容が収載されいてます。

本書の内容・構成としてまず思ったのは、ページ辺りの文字数が
多すぎず、基本黒とグレー、青系色のみの色使いとなっていますが、
色や文字の太さによって強調したい部分は強調されていて、
図も適度に載せてあって、
学習者が読みやすいよう考えて作られています。

文字のルビふりはないです。

巻末索引も用意されているので気になる用語の検索性も十分と言えます。

本書テキストは、書籍の装丁にある「合格に必要な知識をコンパクトに凝縮」
という文言に偽りない、なかなか良いテキストであると思いました。

中小企業診断士の受験テキストの中でロングセラーを続けるTACのスピードテキストの2019年版です。
基本科目の「企業経営理論」が一冊にまとまっています。
このスピードテキストでインプット学習をこなしてスピード問題集でアウトプット学習を繰り返すのがTACの提唱する合格の方程式です。
スピードテキストは要点がまとまっているだけでなく、他の科目との体系的な連携が意識されているので2時試験にも役立つところが優れています。
社会変化の激しい昨今なので最新版で学習するのが適切です。

中小企業診断士の資格取得に関心があり、手に取りました。本書は企業経営理論ということで企業経営するための基本事項がまとめられています。資格対策の本ということもあり、解説→例題という構成でコンパクトにまとめられています。また手元にある2016年版と比較するとページ数も増加しており、解説方法も変わっております。毎年分かりやすくする工夫が成されているようです。ただ本書には問題が数問しか掲載されていません。別に問題集を購入しないと知識の定着は難しいと思います。本書と問題数をやれば企業経営のなんたるかは理解できるのではと感じました。
中小企業診断士を取得したい人はもちろん、企業経営に関心のある方はおすすめの本です。

低評価

デザインはダサくなったが、内容は変わらず良い。合格に必要な知識をインプットするのであれば、このテキストの内容で十分であると思います。

企業診断士を目指してより、企業診断士という業を少し知りたくて読んでみました。
読んでいく上で、耳馴染みのない単語が出てきて少々気合が必要がいるかも知れませんが、企業診断士の要点を細分に分けて図解も各所に入れながら説明されている参考図書と感じましたよ。

中小企業診断士を目指す方はもちろん、私の様な診断士の知識に興味がある方、又は経営者に参考になる図書でおすすめですね。
ただし、図書の中に記載が有る、中小企業診断士を最初の一冊にしてはそれなりに記載内容が高度かな?

中小企業診断士 最速合格のための スピードテキストのなか見!

解説

例題

中小企業診断士 最速合格のための スピードテキストのポイント

カズ
カズ
1冊ずつ分かれているから弱点がハッキリしてる人におすすめ!
ラク
ラク
全体的に文字が多く網羅的!

中小企業診断士 最速合格のための スピードテキストの購入はこちら

※冊数が多いため企業経営理論だけリンクを張ります。それ以外のテキストは関連ページからご購入ください。

速修テキスト

出版社 早稲田出版
著者 築間 彰
価格(税込) 各2,750円
おすすめ度 ★★★★☆

速修テキストの概要

速修テキストに関して、テキストは2色刷りのスタンダードなものでボリュームがあり値段相応かなと感じられますが、最も注目すべきは無料で講義動画がついてくるという点です。

しかも講義は約40年間にわたり中小企業診断士の受験指導を行ってきたノウハウの詰め合わせであり、下手な講義を受けるよりよっぽどわかりやすく的確です。

他のところで講座を受講すると、それだけで十数万円する場合もあるので、講座の受講を考えている方も是非一度手に取っていただきたいテキストになります。

速修テキストのレビュー・口コミ

高評価

試験経験者ですが、他の参考書と比べてもトップレベルの内容充実度ですね。講義、演出問題、過去問が掲載されており、さらに動画もあるので、この一冊をしっかりと勉強しきれば、しっかりとした知識が得られ合格点に達すると思います。
内容充実のため、分厚いのが難点ではありますが、合格のためならば目をつむりましょう。

此のseries(TBC受験研究会著)の作品に共通するYouTubeで無料配信される講義録画は素晴らしい

筑間先生の講義は、塾講師をされているということもあり、考え方をしっかりと教えてくれます。数年分の動画を視聴していますが、しっかりと理解しようとするのであれば、筑間先生の講義は、経済学に限らずおすすめです。

低評価

アップロードが遅い!!商品は素晴らしいですし、これからもTBC様で学習を進めていこうと考えてはおりますが
アップロードが遅すぎる!いや、仕方ないとは思いますよ?
毎回1時間ちかくの動画を撮影してアップするのは普通に考えて無理があります。
ならせめてアップロード計画を明示していただけないと、こちらとしても学習計画が立てられません!

講義動画が付いてると言うのは破格だと思うし、凄いサービスだと思う。なので専門校などの講座も申し込まずこちらに頼ろうと思いました。
が、この最大の差別化要因の動画アップが遅すぎる。
そもそも出版時期もずれ込んで。サイト上は出版が遅れる分、動画収録を進めます!
見たいな事が書かれてて。
そっから12月になっても、一分冊目の講義も2/3しかアップされなくて。
最初のうちは動画アップのスケジュールみたいなのを載せてましたが、今ではそれもしなくなって。
他のテキストや講座に走らせない様にしつつ、引っ張って引っ張ってる感じ。
何度も言うが、凄いサービスなのは事実。

速修テキストのなか見!

テキスト

講義

速修テキストのポイント

カズ
カズ
クオリティの高い動画がついてこの値段は破格!
ラク
ラク
テキスト自体も無難に使える!

速修テキストの購入はこちら

created by Rinker
2023年版TBC中小企業診断士試験シリーズ
¥2,750 (2024/04/19 17:34:34時点 Amazon調べ-詳細)

ゼロからスタート!金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書

出版社 LEC東京リーガルマインド
著者 金城順之介
価格(税込) 1,650円
おすすめ度 ★★★★☆

ゼロからスタート!金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書の概要

LECの人気講師、金城順之介氏が初学者向けに中小企業診断士に合格するために必要な最短ルートを提示する目的で書いた本になります。

この金城氏ですが、講師歴は13年、合格に必要な2次試験の論述対策添削枚数は1万枚をかるくこえた実績を持ついわゆるベテラン講師になり、本書の特性としても2次試験に共通する基礎知識をメインにまとめており、科目も絞って書かれています。

そのため特に頻出事項、重要問題を良く取り扱っており、最も押さえなければならない点を絞って解説しているため、出鼻を挫かれることはありません

ただし注意しないといけないポイントとして、1冊目の教科書と書かれているだけあって、これ一冊で完結できるわけではありません。

この本である程度の概要を把握したら踏み込んで網羅した教科書を購入する必要はあります。

ゼロからスタート!金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書のレビュー・口コミ

高評価

中小企業診断士試験合格者です。

タイトルに「1冊目の教科書」とあるように、中小企業診断士試験の概要や勉強方法のコツ、二次筆記試験対策でも必要となる基礎的な知識、を資格受験校講師がまとめた本です。中小企業診断士試験の学習範囲のうちこの本の内容がカバーしているのは基礎的な部分のみで、二次筆記試験にあまり関係しない内容はバッサリ落とすなどメリハリの効いた内容になっています。1冊目というコンセプトに合った構成は好感が持てました。

一次試験対策には各科目ごとに数冊の学習書が必要となるでしょうが、一通り学習した後の見直しや二次筆記試験対策時に必須となる知識の整理目的でも使える1冊だと思います。また、二次筆記試験を意識した構成の本なので、1冊目の教科書と言いつつ「最後の1冊」の教科書となることも想定しているのかもしれません。

著者は中小企業診断士の受験指導を10年以上されているということで、
各項目がわかりやすく説明されていました。
受験勉強の初期段階、あるいは途中でも全体像を確認するうえで役立ちそうですが、
経営学の知識が幅広く抑えられているため、個人的には会社の部下にも読ませたいなと思いました。
経営企画・事業企画などに携わっている社会人であれば
仕事を円滑に進めるうえではこのくらいの知識は必須かなと思うので…

コンパクトにまとめられているので、すごく分かりやすい。
ふとど忘れしたときに、さっと見られる辞書代わりに使え大変便利です。
1次の総まとめには有効です。

ゼロからスタート!金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書のなか見!

概要

解説

ゼロからスタート!金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書のポイント

カズ
カズ
中小企業診断士試験のとっかかりとして持っておきたい1冊!
ラク
ラク
2次対策の根本的な内容解決にも使える!

ゼロからスタート!金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書の購入はこちら

問題集の比較

次に問題集についても比較していきます。1次から幅広く掬っている物や2次に特化している物など多様です。自分がどの分野が特に対策すべきかを把握して選ぶようにしましょう。

みんなが欲しかった!中小企業診断士の問題集

出版社 TAC
著者 TAC中小企業診断士講座
価格(税込) 2,420円(上)
2,640円(下)
おすすめ度 ★★★★☆
対応範囲 1次

みんなが欲しかった!中小企業診断士の問題集の概要

先ほど紹介したみんなが欲しかった!教科書とセットの問題集です。

問題ごとに重要度がA~Cの3段階で記載されており、試験本番直前には重要度の高い問題から復習できるようになっています。

また、ブラインドシートや講師からのアドバイス等、今までのノウハウが蓄積したTACだからこそ提供できるコンテンツが盛りだくさん。分厚さもそこまでなく、1科目辺り40問ほどと少ないため周回も手軽にできておすすめです!

ただし問題点としてこの問題集がカバーしているのは1次試験に限られます。

2次試験に挑む際は別途、専用の問題集を用意しましょう。

みんなが欲しかった!中小企業診断士の問題集のレビュー・口コミ

高評価

一科目40問前後と少なめですが、その分基礎的で重要な問題が多いと感じました。
繰り返し行うのがベストかもしれないです。

低評価

簡単な問題が多くサクサク進められますが、解説量が少なく、たまに「何でその答えなの?」となるような解説もあります。
一先ず浅く全体像をつかむには非常に良いかと思いますが、間違いに対してなぜそこが間違っているのか考えて解いていくには不向きかと思います。

みんなが欲しかった!中小企業診断士の問題集のなか見!

みんなが欲しかった!中小企業診断士の問題集のポイント

カズ
カズ
過去問の中から重要なものを厳選!!
ラク
ラク
教科書とリンクしているから往復も楽々!

みんなが欲しかった!中小企業診断士の問題集の購入はこちら

中小企業診断士 最速合格のためのスピード問題集

出版社 TAC
著者 TAC中小企業診断士講座
価格(税込) 各1,760円
おすすめ度 ★★★★★
対応範囲 1次・2次

中小企業診断士 最速合格のためのスピード問題集の概要

科目別学習に対応しており、スピードテキストと反復学習を繰り返すことで学習効果を伸ばすことを目的として編集されており、1次試験の過去問と2次試験の過去問両方を備えているため、肝心の2次対策もこのテキストで賄うことが可能です。

2次試験は毎回予想が難しく、対策を練るのも非常に難しいとされているのですが、この問題集ではそういった問題も取り扱っているので嬉しい限りですね!

また、各科目分かれているので部分受験の方や免除がある方も選びやすいといった点も大きなメリットです。

中小企業診断士 最速合格のためのスピード問題集のレビュー・口コミ

高評価

去年の試験では非常に的中率が高かったと噂を聞いたので、今年は買ってみました。
サクサク解けて、解説も無駄に多く無くて簡潔に書かれているので、頭に入ってきやすいです。

この問題集は、基本事項の再確認を問題集でやる、という位置付け。テキスト読み返すよりは効果あるが、あくまでインプット補助材。
選択肢の正解が露骨なので、基礎固めの人向けかと。解説もしっかりしてるので私は役立ちました。

某通信教育の補習に活用しています。
すぐ答えが見られるのが良いですね。
当たり前かもですが、計算問題は紙に書いて解くのが一番だと感じます。

低評価

毎年出している商品のようで、
去年と大して違いはありません。
ですが資格試験を志す者はやはり最新の情報が良いと思ってしまうため、
最新版を買ってしまいます。
市場が寡占なため、どうしても足元を見た商売だなぁと思ってしまいます。

2016、2017、2018年の本試験にはこの問題集では全く通用しない
試験問題自体のせいもあるが、おススメできない

中小企業診断士 最速合格のためのスピード問題集のなか見

問題

解説

中小企業診断士 最速合格のためのスピード問題集のポイント

カズ
カズ
分野ごとに分かれていて苦手なところを対策しやすい!
ラク
ラク
1次2次両方の対策ができる!

中小企業診断士 最速合格のためのスピード問題集の購入はこちら

特訓問題集

出版社 早稲田出版
著者 加藤匠
価格(税込) 2,750円
おすすめ度 ★★★☆☆
対応範囲 1次・2次

特訓問題集の概要

速修テキストの問題集です。

こちらもテキスト同様に約2時間の講義がついており、通信講座顔負けの詳しい解説が魅力的です。

本来のテキストではカバーしきれない範囲まで手が届いており、独学合格を目指す方向けに作りこまれた書籍となっています。

特訓問題集のレビュー・口コミ

高評価

試験予想問題集の中で、最も的中率が高く、これをやるだけで合格点は取れると思います。

文句なしにおすすめです。
端から端まで3回やれば、この一冊で合格間違いなしです。
中小企業白書のもう一冊と合わせて、実施すれば、80点前後取れると思います。

80点以上を絶対に取るなら、白書を印刷して、全部読み込まないといけませんが、そんな暇も必要もないと思います。
この一冊で、白書に関する設問は6割以上得点できると思います。
非常によくまとめられていて、かつ、本番試験でそのまま覚えたことがスッと出てくるような作りだと思います。
最高点を狙うなら、中小企業白書を3000円で購入して、併用すると良いと思います。グラフだけでも見ておくと、二問ほど追加得点できるような気がします。

低評価

この参考書を勉強し完璧に覚えても100点は取れません。(これは他の出版社の参考書でも同じです。)ただ、一般的な知識にこの本で学んだことを付け加えると、合格基準点である60点は超えられます。ビデオはとても良いです。参考書だけの勉強はやり方が間違っていないか迷いがちですが、ビデオが少しその不安を消してくれます。

この書籍をテキストにした講義動画の無料配信があることが魅力のシリーズで、シリーズ一式を購入。コストパフォーマンスが非常に高く、このシリーズや出版社のファンになりかけたが、「運営管理」とこの「中小企業白書」だけはいつまでたっても動画がアップされない。学習計画が立てられないため、こんなことなら他社のテキストを買うべきだったと後悔している。

特訓問題集のなか見

テキスト

講義動画

特訓問題集のポイント

カズ
カズ
1次通過のための良書!
ラク
ラク
講義動画でさらに深い理解を!

特訓問題集の購入はこちら!

created by Rinker
2023年版TBC中小企業診断士試験シリーズ
¥2,750 (2024/04/19 09:48:01時点 Amazon調べ-詳細)

速修2次過去問題集

出版社 早稲田出版
著者 山口正浩
価格(税込) 4,180円
おすすめ度 ★★★★☆
対応範囲 2次

速修2次過去問題集の概要

中々なかった中小企業診断士の2次特化対策問題集になります。

過去問を講義動画を踏まえながら解説しており非常にわかりやすいので、2次で落とせない!という方は必見です。

因みにナンバリングについては他のテキストのように1が企業経営理論、2が財務会計・・・といったような科目で分かれているのではなく、各年度ごとに番号が増えていっているだけなので最新の番号のものを1冊、問題をもっとこなしたいなら過去にさかのぼっていく、といった買い方で問題ありません。

ただ、早稲田出版のこのシリーズはいずれにしても価格、質両方の点で良いのですが、肝心の動画アップが少し遅めなのでその点だけ注意しておきましょう。

速修2次過去問題集のレビュー・口コミ

高評価

山口先生の講義動画を見ながら進めることで、理解が深まりました。ここの受験対策は価格が安く、内容もボリュームあるので助かってます。

恥ずかしながら、有名校で受講しましたが内容を理解できませんでしたが、この教材をもとに勉強をすると理解できている気がします。わかりやすいです。

2017年度 2次試験合格者(独学)です。
不透明な部分が多い診断士2次試験において、
進むべき方向性を示してくれる点は非常に良かったです。

また、2次試験の事例問題は基本的に実在の中小企業を
モデルとして設問されておりますが、TBCは実際にモデルとなった企業を
訪問するなど、他の予備校より一歩踏み込んだ取り組みをしており、
素直に関心しました。

講義動画は多少冗長な部分もあるので、私は2倍速再生で利用してました。
(他のレビュアーが指摘している動画のアップ状況については
時期によって状況が変わると思いますので、あえて言及を控えます。)

低評価

市販書である以上、独学者を対象にすべきと思うが、売りであるはずの動画のアップがまだ完了していない。
これでは学習計画など立てられない。
はっきり言って使えない

動画の配信が不定期で学習計画が立てづらい。内容が良いだけに残念です。改善を望みます。

速修2次過去問題集のなか見

速修2次過去問題集のポイント

カズ
カズ
数少ない2次特化テキスト!
ラク
ラク
動画による徹底解説で分かりやすい!

速修2次過去問題集の購入はこちら!

created by Rinker
2023年版TBC中小企業診断士試験シリーズ
¥4,180 (2024/04/19 09:48:03時点 Amazon調べ-詳細)

ふぞろいシリーズ

中小企業診断士の2次試験対策をするにあたっては、ふぞろいな合格答案も欠かせません。

こちらは別記事を用意していますので、あわせてご覧ください。

カズ
カズ
ふぞろいは売り切れちゃうことも多いから、早めに確保しておこう!

筆者一押しの組み合わせ

参考書、問題集それぞれざっと数種類ずつ紹介させていただきました。

どのテキストも各予備校や出版社が本気で作成しており甲乙つけがたいですが、その分どれを買えば良いの?と迷う方も多いと思われます。

そこで、筆者が実際に使っている組み合わせで理解がはかどったというものを紹介させていただきます。

参考書はみんなが欲しかったやつ

参考書はみんなが欲しかった!中小企業診断士で間違いありません

フルカラーで刷られており非常にわかりやすく取り外しも可能、章末問題ですぐに理解度のチェックを行うことができて知識の定着に繋がりやすいです。

また、分断して持ち運べるのも良い所でコスパもよく、例えばスピードテキストの場合だと2,500円相当×7冊で17,500円となるところが、こちらの参考書であれば4,000円弱×2で8,000円で入手可能なため費用もかなり抑えられます。

キュー
キュー
1諭吉で押さえられるのはええな

問題集はみんなが欲しかったやつ+スピード問題集

問題集に関してはみんなが欲しかった中小企業診断士に加え、苦手を潰す意味合いでスピード問題集を用意しておくと良いでしょう。

スピード問題集はテキスト連動しているため、そちらも用意したくなりますが、単体でも十二分に使いこなすことができます。

したがって、みんなが欲しかった中小企業診断士の問題集をまず買って、苦手な分野があればスピード問題集で対策する、といった流れで良いでしょう。

カズ
カズ
どうしても2次が解けない!って場合は速修テキストもおすすめ!

2次試験はふぞろい

2次試験はふぞろいな合格答案がおすすめです。

中小企業診断士の2次試験は採点基準が不明確で、正答が公開されることもありません。

しかし、多くの受験者の答案を集め、そこから配点やキーワードを分析した2次試験受験者のバイブルともいうべき存在がふぞろいな合格答案です。

こちらの模範解答を使えば、自己採点の基準となりますし解答テクニックも身につきます。

下手な通信講座を利用するよりもはるかに役に立つので、まずは入手しておきましょう。

正しいテキストの進め方

ここで紹介したテキストはどれも良いものですが、特に初学者(ほとんどがそうだと思いますが・・・)の方は1回読んで理解できるほど中小企業診断士は甘くありません。

テキストにも正しい使い方があるのでその流れを書いていきます。

まずは参考書で一通り目を通す

まずは分厚いですが参考書を一度最初から最後までざっと目を通すようにしましょう。

ここで一言一句覚えたりグラフの意味を理解したりする必要はなく、「この辺にこういったことが書いてあるな」とぼんやり覚えておくようにしましょう。

そして、実際に問題を解く際にわからなかったら辞書的に使うことをメインとします。

反復学習を心がける

中小企業診断士の学習範囲は非常に広いですが、大切なのは問題を解く→理解する→新しい問題を解く→再度理解するの繰り返しをしていくことだけです。

反復的に学習し、わからないところをつぶしていくことで着実に実力がついていき問題が解けるようになっていきます。

最初は分からないことばかりでなかなか点数も取れないこともあるかと思いますが、そこで諦めず、2回、3回と周回することで何となくわかる、そういうものです。

カズ
カズ
1周して戻ってくると意外と覚えているもんだよね!

どうしてもわからなければ通信講座も!

独学では無理そうだ・・・と感じたときは通信講座を視野に入れるのもアリです。

周りの方々も同じ志を持っており、お互いに刺激しあえることや今まで多くの受講者を合格に導いてきた講師もいるので非常に勉強がはかどります。

カズ
カズ
多少お金はかかるけどその分時間をぐっと短縮して合格可能性をあげられるよ!

テキストを安く!

テキストを購入する際、できれば安く購入したいものですよね。

特に診断士の場合1冊1冊が高く、すべて揃えるだけでも万単位で飛んでいくので、以下の方法で安く購入してみましょう。

アマゾンプライム

アマゾンプライムは年会費4,900円、月額換算で400円ちょっと支払うことによりさまざまな恩恵を受けられるシステムです。

この年会費4,900円は一見高いように思えますが、それに見合った大きなメリットがあります。

テキストを購入する場合では特に以下の三つのメリットが大きいと思うのでご紹介させていただきます。

送料が無料

一つ目は送料が無料となる事で、地域にもよりますが1ヵ月にテキストを2冊以上もしくはそれ以外の買い物をしただけで元が取れてしまいます。

診断士のテキストは冊数が多いので1冊あたり324円として7冊買えば2千数百円になります。

この時点で年会費の半分を回収できます。

電子書籍端末を安く買える

二つ目のメリットがkindle専用端末を4,000円引きで買えることです。このkindleは電子書籍として有名なのでご存知かと思いますが、診断士の参考書にも対応している事は中々知られていないのではないでしょうか。

先ほど紹介したテキストも数冊は対応しているので、kindleに入れて持ち運べば場所を取らず、出勤中のバスの中や、少しの休憩時間など短い時間でも勉強しやすくなります。

クレジットカード購入のポイント還元率が上がる

amazonの品をクレジットカードで購入している場合、プライム会員になるとポイント還元が最大2倍になります。

これはカード会社によって対象非対象があるので加入する前に確認しましょう。

アマゾンプライムは30日間無料お試しができるので気になった方は試してみてはいかがでしょうか。

楽天で買う場合は

楽天で購入する際にあると便利なのが楽天カードです。

楽天カードを持っている状態で購入するとポイントが1%増加します。

したがって1,000円の参考書を購入すれば10円はいる計算になり、これだけでは物足りないように思いますがちりも積もれば山となるです。気付けば結構なポイントになることもありまた、コンビニやガソスタ、レストランでもポイントが貯まるので非常におすすめです。

筆者も諸事情で最近登録したのですが、色々と特典が大きかったのでもっと早くに登録しておけばとぶっちゃけ後悔しました・・・w

まとめ

今回は診断士の参考書と問題集を一通り紹介させていただきました。

どのテキストを選んでも、正直サクッと合格するのは難しいと思います。

それでも一つのテキストに絞り、100%理解することを念頭に置いて挑戦し続ければいずれ合格は見えてきます。

診断士を取得した後の恩恵は計り知れないので、それをモチベーションとして諦めないで最後まで頑張りましょう!

カズ
カズ
どうしてもテキストが多くなっちゃって挫折しそうだけど頑張ろう!
ラク
ラク
テキストに関して相談があれば乗るから気軽にコメントしてくれよな!
スポンサーリンク