日商簿記2級とはどんな資格?日程や形式、合格後の進路など

2018年8月28日

日商簿記2級 TOP

日商簿記2級は3級の上位資格で、商業簿記だけでなく工業簿記も追加されます。

工業簿記では物を作るときの原価計算やCVP分析など、経営にかかわる知識を学べます。したがって、取得できれば製造業でも活躍できます。

ミミ
ミミ
ここ最近難易度は上がり気味だけど、取得できるとかなり有利な資格だよ!

日商簿記2級サイト内リンク

☆日商簿記2級の新着記事をもっと読む☆

日商簿記2級の統計・お役立ち情報

日商簿記2級について、参考書や勉強法などの情報を個別に書いている記事へのリンクです。


日商簿記2級の勉強方法

日商簿記2級の難易度

日商簿記2級の勉強時間

日商簿記2級の合格率

日商簿記2級のテキスト

日商簿記2級の通信講座

日商簿記2級の求人情報

日商簿記2級のメリット

日商簿記2級の掲示板・独学支援サイト

過去問題や参考書等試験について分からないところがあれば下記の掲示板で共有しましょう。

また、参考書的役割を果たす独学支援サイトも随時作成中なのでご活用ください。

メールアドレスを登録してログインすることで進捗管理も可能です。


日商簿記2級の掲示板

日商簿記2級の学習サイト(商業/工業)
スポンサーリンク

日商簿記2級の概要

日商簿記2級の難易度(偏差値・合格率・勉強時間)

日商簿記2級の概要についてまとめていきます。

日商簿記2級の難易度について

日商簿記2級の難易度は偏差値58でそこそこに難しい試験です。独学でも合格が可能ですが、多くの勉強時間を必要とします。

特に工業簿記に関しては暗記だけでなく、手順を含めて理解しなければいけません。時間がかかることを前提に、計画を立て要領よく勉強していく必要があります。

日商簿記2級の難易度に関する記事は以下にまとめています。

日商簿記簿記2級の合格点はどれくらい?

日商簿記2級の合格点は100点満点のうち70点以上です。

幅広い知識と深い理解が必要とされるので、完璧を狙って取りこぼしが無いよう勉強していきましょう。

キュー
キュー
特に簿記1級やら税理士を目指す場合、簿記2級の知識はほぼ完ぺきに固めておく必要があるで!

日商簿記2級の合格率は?

日商簿記2級の合格率は平均25%です。しかし回によっては10%前後まで落ち込み、逆に簡単なときでは50%近くのときもありました。振れ幅が非常に大きいため、平均合格率はあまり宛てになりません。

日商簿記2級は絶対評価によって点数がつけられているため、周りができていてもできていなくても関係ありません。問題ごとに決まった点数が割り当てられる採点形式のため、このような結果になっています。

日商簿記2級はちょくちょく出題範囲が変わり、その変わり目の時期は合格率が低くなる傾向にあります。あえてその時期を外したり、何度か受ける覚悟で受験すればいずれ合格できます。詳しい考察に関しては下記をご覧ください。

 日商簿記2級に合格するための勉強時間

日商簿記2級の合格に必要な勉強時間は3級合格を前提として150時間~200時間です。

商業簿記に関しては3級同様、ある程度暗記で対処できます。しかし新登場の工業簿記は全く知識が無いところから始まるので、定着するまで時間がかかります。

日商簿記2級の難易度についてさらに深堀した記事もご覧ください。

日商簿記検定試験2級の日程

日商簿記2級の試験の日程についてまとめて行きます。

日商簿記検定試験2級の申込日

日商簿記2級の申込開始日は大体試験2ヵ月程前からですが、各商工会議所によって異なります。ポスターや案内状に試験日の日程が書いてあるのでチェックするようにしましょう。

また、商工会議所だけでなく本屋や学校でも受け付けをしている場合があるので、近くでそれらの施設がある場合はまずは確認してみましょう。

日商簿記検定試験2級の試験日

試験日は毎年6月と11月の第2日曜日、2月の第3日曜日です。

2020年11月からはCBTによる随時試験も受け付けております。実質いつでも受験できます。

ラク
ラク
CBTなら万が一試験に落ちても、3日くらい空ければ再挑戦できるぜ!

日商簿記検定試験2級の合格発表日

日商簿記2級の合格発表日は大体試験終了10日後です。これも各商工会議所によって異なるので確認しておきましょう。

カズ
カズ
CBTはすぐに結果が出るよ!

ほとんどの商工会議所ではネットで照会できます。

日商簿記検定試験2級に関するその他の情報

日商簿記検定試験2級に関するその他の試験の情報をまとめました。

日商簿記検定試験2級の試験形式

試験はどの商工会議所でも90分間です。試験開始時間は13:30~と、16:00~の2回です。

問題の形式としては大問1~5まであり、1~3が商業簿記、4~5が工業簿記です。

大問1は仕訳問題、大問3は財務諸表や精算表を作る総合問題で、このあたりが手堅く取れると合格は一気に近くなります。

日商簿記検定試験2級の受験料

日商簿記検定試験2級の受験料は税込み4,720円です。

日商簿記検定試験2級の主催者サイト

日商簿記2級の主催者サイトは以下になります。

各商工会議所の情報も上記サイトにあるので確認しておきましょう。

日商簿記検定試験2級を対策できる通信講座

独学で日商簿記2級の対策が難しいと感じた場合、通信講座も活用しましょう。

日商簿記2級の対策ができる通信講座を紹介します。

1位:フォーサイト

簿記

受講料(税込) 37,800円~
受講期間 次回試験まで
受講形態 通信講座
教材 ・受講ガイド / 戦略立案 / 合格必勝 テキスト&メディア
・eラーニング 道場破り
・確認テスト(道場破り内)
・テキスト1冊
・模擬試験(1回分)
・問題集1冊
・合格体験記
・講義DVD6枚
・簿記マンガ
・解答用紙集1冊
・無料メール質問5回
・解答・解説集1冊
サポート・特典 ・教材無料サンプル
・合格時amazonギフト券贈呈
公式HP https://www.foresight.jp/boki/
フォーサイトは、ハイビジョンDVD講義やフルカラーテキストなど教材に力を入れているスクールです。

扱う論点を頻出分野に絞り、どこを学ぶべきかが一目瞭然です。スマホで簡単に学べるアプリ、Manabunも人気なのでぜひ試してみてください。



2位:スタディング

簿記

受講料(税込) 19,800円~
受講期間 次回検定試験日まで
カリキュラム ・基本講座19回
・検定対策模試3回
教材 ・WEBテキスト
・通勤問題集19回
サポート・特典 無料講座登録で初回5%OFF
公式HP https://studying.jp/boki/
STUDYingはCM等でも最近盛んに紹介されており、今かなりアツい講座です。

スマホ1台でいつでもどこでも講義視聴や問題演習ができるので手軽に勉強を続けられます。

価格も抑え気味なので、お財布にやさしい点も大きな魅力です。




その他の簿記通信講座

ここで紹介した以外にも、多くの通信講座が簿記講座を開講しています。

下記記事ではそれぞれの通信講座を徹底的に比較しているので、一度ご覧ください。



日商簿記2級取得後は?

分岐

日商簿記2級を取得できた後、どの様な活躍ができるかを確認しておきましょう。

経理職としてキャリアアップ

簿記2級では連結会計の処理も問われます。連結処理は親会社と子会社の間での相殺仕訳を意味しており、これができると必然的に大手企業がしているような取引も理解できます。

連結会計はもともと簿記1級の範囲でしたが、難易度が高く理解している方も少ないです。M&Aが主流になった今では連結会計ができる方の需要は高まる一方で2級の範囲になった背景があります。

簿記2級で連結会計の知識があれば上場企業や複数の子会社を持つ会社の経理も務まるので、さらに大きい規模での経理の仕事がしたい方にはうってつけです。

さらに上の級を目指す

日商簿記2級の上には1級があります。簿記1級はかなり難関ですが、その分経理のプロであることを証明できる資格です。

大抵の方は2級で挫折してしまい、1級に手をつけません。しかし取得できるとその分市場価値も高まり、キャリアアップや転職もかなり現実的になります。

取得できた方は誰もが知るような大手企業へ行ったり、さらに上の士業資格を持っていたりするので、向上心の高い方は目指してみましょう。

日商簿記2級まとめ

本記事のまとめ!

  1. 日商簿記2級は工業簿記を学べて仕事の幅が広がる!
  2. 日商簿記2級は全部の資格のなかでもかなり有名
  3. 日商簿記を効率的に取りたいなら通信講座を活用しよう!

日商簿記2級は人気の高い資格で、取得できれば大きな武器になります。この記事で簿記2級に興味を持った方は是非、受験してみましょう。

独学で挫折しそうな場合、通信講座を活用するとスムーズに合格できます。

スポンサーリンク